この様式は、確定申告において事業所得のある方で、青色申告の方が使用します。
第1面 損益計算の状況を記載(OCR様式で読み取り枠がありますが省略しております)
第2面 月別売上仕入金額等を記載(同上)
第3面 償却計算欄にて償却計算の明細を記載
第4面 貸借対照表及び原価計算を行う場合に製造原価の計算欄に記載
以上、4面構成となっています。(書き方では、何ページと表現されていますが、便宜的に何面としております。)
下記に、「国税庁 青色申告決算書(一般用)」を掲載しております。掲載様式は、集計・減価償却費の計算・様式間転記など自動で行えるようエクセルにて作成したものの写しとなります。(縮小済み、一部OCR読取り枠や税務署整理欄など省略)
注)特に第4面の記載をし、確定申告期限までに提出を行わなければ、第1面44番に記載する青色申告特別控除額の欄に65万円の青色申告特別控除を控除することができません。
青色決算書(一般用) 第1面

18番 減価償却費の解説はこちら | 第3面の記載例はこちら | |
38番 専従者給与の解説はこちら | 39番 貸倒引当金の解説はこちら | 必要経費の概要はこちら |
青色決算書(一般用) 第2面

青色決算書(一般用) 第3面

青色決算書(一般用) 第4面

農業所得以外の事業所得のほかに農業所得や不動産所得のある方の貸借対照表は、それらの所得に係るものを合算してこの表に記入しますが、それぞれの貸借対照表を各別に記入しても差し支えありません。