本ページは、当事務所で作成しております申告書作成ファイルのご紹介と所得税申告書記載例の掲載です。
所得税の自動計算ファイル(クライアント限定配布用)
この「平成30年分 所得税の確定申告書作成ファイル」は、「エクセル」にて作成し、所得税の確定申告書の構造や作成手順をご理解頂くため、また試算や検算、申告書作成事務省力化を目的としたものです。
このファイルは、①基礎情報入力欄、②申告書B 第1表、③申告書B 第2表、④分離課税用 第3表、⑤医療費控除、⑥配当控除、⑦平均課税、⑧政党等寄附金 の計 8シートで構成し、
申告書等の各様式が入力画面であり、所得金額及び所得控除などの必要事項の入力を行うことにより、所得計算及び税額計算を行います。

現状においては、ファイルサイズが大きくならないよう汎用性があるものに限り、他の税額控除などは、当事務所作成別帳票を併用し、転記を行うようにしております。(損失申告用 第4表、修正申告書用 第5表は未対応)
なお、写しでありますので、当事務所ホームページ上では、この様式の操作を行うことができません。また、顧問先配布用のため販売やダウンロード等は行っておりません。
次の画像から、各帳票の解説ページに移動します。
平成30年分 所得税の確定申告書の記載例
この平成30年分 所得税の確定申告書作成ファイルにて作成しました申告書記載例を以下に掲載しております。数値のみとし、文言等は省略をしております。
注)記載例は、国税庁資料によっていますが、申告書A様式にて作成できるものにおいても、当事務所の記載例は、申告書B様式を使用しております。
平成30年分 所得税の申告内容の形態 | 記載例 | |
---|---|---|
事例① | 事業所得者の方の場合 (事業所得+不動産所得+配当所得+雑損控除) | 事例①記載例 |
事例② | 不動産所得と雑所得があり、平均課税の適用がある方の場合 | 事例②記載例 |
事例③ | 事例③記載例 | |
事例④ | 株式等の譲渡所得(特定口座でない)がある方の場合 | 事例④記載例 |
事例⑤ | 事例⑤記載例 | |
事例⑥ | (特定増改築等)住宅借入金等特別控除の適用を受ける場合 (年調済み給与1ヶ所) | 事例⑥記載例 |
事例⑦ | 居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除(措法41条の5) | 事例⑦記載例 |
事例⑧ | 特定居住用財産の譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例(措法41条の5の2) | 事例⑧記載例 |